記事内に商品プロモーションを含む場合があります

薬局内の「いじめ」とその対処法!

「そんなことも分からないの」「邪魔」と薬局でパワハラ、女性自殺に解決金300万円
【読売新聞】 大阪府吹田市の薬局で勤務し、2016年に自殺した女性(当時30歳)の遺族が、自殺は社長や上司のパワーハラス...

大阪府吹田市の薬局で勤務し、2016年に自殺した女性(当時30歳)の遺族が、自殺は社長や上司のパワーハラスメントが原因として、運営会社などに計約8800万円の損害賠償を求めた訴訟は、大阪地裁で和解が成立した。社長らが遺族に謝罪し、同社側は解決金300万円を支払う。成立は3月11日付。

 訴状によると、女性は14年10月から薬局に勤務し、処方箋のパソコン入力業務などに従事。社長や上司らから「そんなことも分からないの」「邪魔」などと何度も 叱責しっせき され、15年8月にうつ病と診断され、16年1月に自殺した。遺族は19年4月に提訴していた。

薬局は閉鎖的な空間でさまざまな人が働いています。

薬剤師→事務さん

薬剤師→薬剤師

事務さん→薬剤師

上司→部下

部下→上司

など様々な点でいじめが起こる可能性があります。

実際にいじめの現場に出くわしたらどうすればいいか。

また、当事者になったらどうすれば良いかをまとめていきます。

薬太郎
薬太郎

店舗が狭いのでちょっとしたことで大きくなります。

  1. いじめがある職場について
    1. いじめがある職場はレアケース?
    2. 上司に嫌がらせをされる職場はある
  2. 薬剤師の職場でいじめが起こるケース
    1. 年上部下がいじめてくるケース
    2. 薬剤師の年下上司がいじめてくるケース
    3. 同僚薬剤師はあなたの味方になってくれる
    4. 調剤事務員がいじめられるケース
    5. 調剤事務員から薬剤師がいじめられるケース
    6. 患者さんのクレームで薬局内がギスギスする
    7. パート・アルバイトや派遣はいじめに遭いやすい
    8. 薬局でいじめや嫌がらせが発生する 原因
    9. いじめる側の要因
    10. 環境的な要因
    11. 薬局でいじめに遭いやすい人の特徴
  3. 悩んでいるときに自分の内にある感情を吐き出すためには
    1. 紙に自分が今感じていること思っていること全て書き出す
  4. 薬剤師のいじめに解決策
    1. 人間関係を良好にする「好意の法則」
    2. 感謝をすることが人間関係の改善につながる
  5. 自分が努力して変わらなければ転職することが一番の解決策!
    1. 面接後に職場見学を実施し、雰囲気を見るのは必須
    2. 退職し、いじめのない職場へ転職する
  6. 薬局でのいじめ・嫌がらせの対処法(解決方法)
    1. 距離をおく
    2. いじめられても平気なふりをする
    3. 記録を取る
    4. 行動を指摘する
    5. 上司かその上の上司に相談する
    6. 異動を願い出る
    7. 人間関係が発生しない職場へ転職する
    8. 薬剤師へのいじめがある薬局の特徴│嫌がらせの原因と対処法(まとめ)

いじめがある職場について

いじめがある職場はレアケース?

薬剤師をして15年いろんな現場を見てきていますが、薬局という狭い空間であるのもあり、薬剤師・事務に限らずいじめがある職場は度々あります。

薬剤師が事務さんも含めて女性が多い職場であることも影響していると思います。

また、普通の会社と違って社長が薬剤師のため考えが偏っていたりすることもあります。

そういうことが原因で職場環境が悪い時もあります。

薬局はいじめが起こりやすく、逃げ場がないです。

上司に嫌がらせをされる職場はある

薬剤師の職場では上司という立場を使って嫌がらせをしてくる人がいます。

これは何か問題が起こった時にその人になすりつけたり、上司の責任の範疇であるにもかかわらずその人が悪いように報告したりする場合があります。

さらに薬剤師という特殊な専門職で管理職も構成されている場合も多く、現場の状況がよくわからずに不公平な判断を下したり、真面目にやっている人が被害を被ることもあります。

薬剤師の職場で正しく評価されない状況は多々あります。

管理職が権限を使って部下をいじめてくることがある。

薬子
薬子

職場環境って1人が頑張ったところでは変えられるものではありません。思い切って変えることも視野に入れましょう。

薬剤師の職場でいじめが起こるケース

薬剤師の職場でいじめが起こる原因は多々あります。

下のようにまとめて見ました。

年上部下がいじめてくるケース

「管理職は嫌だ」とか「管理薬剤師はやりたくない」といって本来経験もその職場での職歴も高いにもかかわらず管理職をやらないでいる年上部下は多いです。

仕事はできるし、いろんな人との関係は作れているのでそれを利用して年下上司のあなたにあれこれ文句を言ってきたり、都合のいいことを言ってくる場合があります。

トップからは指令があるのにそれを色々と説明しても真っ向からあれこれ反対する年上部下はかなり強敵です。

しかもあなたが何かしら失敗したりちょっとしたよくない事でもあなたの上司に告げ口されたりします。

つけあがってくる部下の対応は→上長に相談する

薬太郎
薬太郎

人生経験や職歴も長いとそれを盾にあれこれされることがあると思います。

しかし、組織としての目標に反する行為に関してはあなたより上の人間に相談したり普段から報告を行っておくと良いです。

薬剤師の年下上司がいじめてくるケース

年下上司はあなたよりもスピードも早く仕事もできる場合があります。

そういう時はあなたの経験とか知恵とかは無視して正しく評価しない場合があります。

パワハラめいたことがあったり、仕事をしっかりと教えてくれなかったり、新しい機器が導入されてもそのやり方を教えてくれなかったりということがあります。

年下部下は新しい業務などを教えなかったりしていじめてくる場合がある

悩みがあって転職される方はファルマスタッフをおすすめします↓

薬剤師の転職&派遣ならファルマスタッフ

薬太郎
薬太郎

他条件が良いようなら転職するべきではありません。どうしてももう耐えられない場合は検討してください。

同僚薬剤師はあなたの味方になってくれる

同僚の薬剤師はあなたの味方になってくれることが多いです。

もし、問題ある上司がいる場合には同僚の薬剤師と協力して不利にならないようにしてくれる場合もあります。

同僚薬剤師は宝!

調剤事務員がいじめられるケース

冒頭のニュースにもあったように調剤事務員がいじめられるケースは多いです。

特に「できる薬剤師✖️できない事務員」になった場合は最悪で、事務員の居場所がなくなるくらいの状況になることもあるようです。

調剤事務員でいじめに関するブログ

調剤薬局での女のいじめ ~ニートだった私の医療事務アルバイトの話~
私は何をやっても怒られて、何をやっても注意される。 さらにやらなくてもまた怒られる。 一体何をすれば正解なのかと考えるよ...

調剤事務員から薬剤師がいじめられるケース

事務さんとの関係も重要です。

事務さんとの関係は同僚というよりかは上司部下の関係に近しくなります。

明らかに薬剤師の仕事によって事務さんの仕事に影響がでます。

なので仕事のできない薬剤師は事務さんに多大な迷惑をかけるので事務さんから嫌われる可能性があります。

何か迷惑をかけた時はお菓子とかお土産を買ってくると良いと思います。

薬子
薬子

「ちょっと高っ」と思うようなものを買ってきてあげると良い。

患者さんのクレームで薬局内がギスギスする

患者クレーム
患者クレーム

患者さんでひどい対応をされる人や毎回クレームチックな患者さんも人間関係を悪くする原因となります。

クレームチックな患者さんが薬局に入るだけで薬局内の緊張感が高まります。

その患者さん一人の対応でいろんなことを考えなければならないし、何より早く薬を出さないといけない。

そういう緊張感から薬局内がギスギスすることがあります。

薬子
薬子

クレーム対応できる人がいると良いですね!

パート・アルバイトや派遣はいじめに遭いやすい

パートやアルバイト、派遣は弱い立場にあります。

なぜなら正社員が仕事の多くを把握していて何か変更事項とかあっても正社員が有利に情報を得ています。

パートやアルバイトはそれほど本社情報などにアクセスできずにただ目の前の仕事に忙殺されるだけで嫌な正社員にわからないことを聞かなければならない事態にもなります。

派遣に関しては場合によってはよそ者扱いされることもあります。

パートやアルバイト、派遣は弱い立場なのでいじめられることもある

やくたろ
やくたろ

薬局にもよりますが、派遣を依頼するくらいなので職場環境が良くなかったりする可能性はあります。派遣時給が良いだけに心していくようにしてください。

薬局でいじめや嫌がらせが発生する 原因

薬局でいじめが嫌がらせが発生し易い環境というのはあります。

もし合わなかったらすぐに転職することを念頭において行動していきましょう。

いじめる側の要因

いじめる側はある程度仕事ができたり上司の心と掴んでいることが多いです。

あなたよりは有利な地位にいるはずです。

人間は弱いもので自分が弱いものいじめをできる立場にあるとその権利を行使していじめようとしてきます。

環境的な要因

いじめる側が好き放題弱いものいじめを行えているということはそこの上司や社長が無能だからに他なりません。

本来はそういう職員同士の不協和音は早めに目を摘んで離職率を減らすのが良い薬局の作り方です。

もしいじめや嫌がらせが発生するような職場であればもっといい職場を探すのが良いです。

薬子
薬子

経営者クラスの人柄で職場環境は変わります。いじめが横行していたり、雰囲気が悪かったりするところはかなり多いですが、社長を中心とした会社の雰囲気が影響していることが多いです。

薬局でいじめに遭いやすい人の特徴

  • コミュニケーションが取れない人
  • 仕事が遅い人
  • ミスが多い人
  • 人の感情に気づいたり、気をきかすことができない人
  • 言われないとわからない人

迷惑がかかる人はいじめに遭いやすいと言って良いでしょう。

なので、最低限仕事をこなせるようになることとコミュニケーションには気をつけてください。

悩んでいるときに自分の内にある感情を吐き出すためには

紙に自分が今感じていること思っていること全て書き出す

いじめや嫌がらせによって感情的になっているときはその感情からまともな考えをすることができなくなっています。

なのでまずは自分が思っていることや感じていることを全て紙やノートに書き出すと良いです。(A4が良い)

ふと思ったことや悩み以外のことも感じたこと全て書き出しその内容を客観的に分析すると心が落ち着いてきます。

まずはしっかりと思ったことを書き出して、それを第三者的な目線で見て対応策を考えるのが良いです。

薬子
薬子

感情的になっているとどうするべきなのか正しい判断ができないこともあります。しっかりと書き出して気持ちを整理するところから始めましょう。

薬剤師のいじめに解決策

人間関係を良好にする「好意の法則」

基本的に人間は好かれている人に関して好意を示すものです。

なので人に興味を示したり好意的な感じで接することが人間関係を良好にする基本です。

好意というけれども相手を認めるというふうに考えてもらえたらと思います。

まずは自分が相手を認める

感謝をすることが人間関係の改善につながる

感謝をして嫌な思いをする人はいません。

周りに感謝をすることは相手を認めることになります。

あなたのやっていること、やっている仕事はとても役に立ちますという意味になります。

逆にいろいろやってあげたりフォローしているのにありがとうという言葉がないとなんだか「やり損」になりませんか?

薬子
薬子

感謝を口に出しましょう。また陰口は言わずに陰で誰かを褒めるようにすると良いです。

自分が努力して変わらなければ転職することが一番の解決策!

いじめや嫌がらせなどがあるとせっかく仕事が楽しかったりそれ以外が満足でも台無しになってしまいます。

普段から鬱々仕事するのは耐えられません。

そういう場合は転職を検討します。

ダメなら環境を変える!

面接後に職場見学を実施し、雰囲気を見るのは必須

まずそもそも入職前に面接でしっかりと職場見学するのが良いです。

雰囲気の良い薬局は以下のことができています。

  • 職員全員が面接者に挨拶してくれる(事務さんも。←ここが重要)
    事務さんだけ非好意的な職場は何かしらわだかまりがあると思ったほうがいいです。(逆もしかりですが)
  • 面接官や案内してくれる人がどうどうと薬局に入っていろんな人と挨拶している。
    (ここでよそよそしいとそこの上司はしっかりとマネジメントできていなかったりお局薬剤師が牛耳っている可能性があります)
  • 喧嘩している人や調剤ミスが発生したりしてバタバタしていない。
    (面接の時に調剤ミスが起きていたら普段も頻繁に起きているし、面接のときに構わず喧嘩しているということは何人も面接に来ていてそういうことも気にしないということです。)

退職し、いじめのない職場へ転職する

薬剤師の働ける職場はいくつもあります。

忙しく働く薬局もあればのんびりできるところもあります。自分にあったところを選択すれば良いのだと思います。

なのでそんなに気負わないで自分の働きやすいところはどういうところなのか、そういう目で考えて行って良いと思います。

薬局でのいじめ・嫌がらせの対処法(解決方法)

薬太郎
薬太郎

薬局でのいじめや嫌がらせの対処法をいくつか紹介します。転職までの期間などにこのような対応をしてみてください!

距離をおく

いじめや嫌がらせをしてくる人と距離を取るようにしましょう。

なんだかんだつるもうとしてくる場合もありますが、はっきり「ノー」と言って距離をおくことも必要です。

いじめられても平気なふりをする

いじめられても自分は大人の対応をするというのも一案あります。

きっと上司はそういうあなたのことをしっかりと見ていて大人な対応ができる人なんだと思うでしょう。

しっかりした上司であればいじめている側に注意するか異動を検討始めるでしょう。

記録を取る

記録を取るのはなんだか裁判で訴えるみたいな話になりそうですがそうではなくて上司に正当にいじめや嫌がらせを訴えるときに必要となります。

上司は忙しくそれほど現場が見えていない可能性があります。

なのでいつ何時ごろに誰からどういういじめや嫌がらせがあったのか、をしっかりと記載しておいて、上司と面談したり、相談したときに時系列に言えるようにしておきましょう。

上司もそういう客観的な事実を元に上司の上司に相談し、場合によっては然るべき対応を取ることでしょう。

行動を指摘する

上司に訴える前にその人に直接その行動は嫌だと告げる必要があります。それはパワハラだとか嫌がらせだとか。

そういうことを言わないと相手はエスカレートしたりあとから「嫌がっていると思わなかった」などということがあります。

嫌なものは「嫌だ」とはっきり伝えておかないとあとで良いように言いくるめられることがあります。

薬太郎
薬太郎

本人は嫌がっているのにからかっているつもりのままの人もいます。そういうのはしっかりと嫌だということを伝えるようにしてください。

上司かその上の上司に相談する

上司が駄目上司だったらその上の上司に相談してください。

基本的に相談してからでないと上司自身もそのいじめや嫌がらせを理解していない可能性もあります。

結構笑顔でそれとなく過ごしていると上司も忙しいので大丈夫だろうと思ってしまうことがあります。

なのでしっかりと時間を取って相談するようにしてください。

異動を願い出る

いじめや嫌がらせがあったときに自分が異動するというのも一つの手です。

異動先ではまた新しい人間関係をつくることができますし、いじめていた人や嫌がらせしてきた人はいないので少なくともそのストレスはありません。

通いやすいところなど相談するとそれに合わせて異動させてもらえることもあるので状況次第ですが聞いてみて良いと思います。

人間関係が発生しない職場へ転職する

調剤薬局など狭い空間だと人間関係の問題が発生したときに息が詰まりそうな思いをします。

しかし、薬剤師には様々な働き方があるので卸とか工場勤務とかメーカーとか保健医療以外の仕事をするとだいぶ環境が変わると思います。

そういうところについてはあまり求人がでないので紹介会社などを登録しておくと便利です。



薬剤師へのいじめがある薬局の特徴│嫌がらせの原因と対処法(まとめ)

  • 年上部下、年下上司によるいじめや嫌がらせ
  • 事務さんからのいじめや嫌がらせ
  • 社長を中心に会社の雰囲気ができるので雰囲気のいい職場を選ぶと良い
  • 仕事のできない薬剤師が悪目立ちしていじめに遭いやすい
  • 自分レベルや力量に合う薬局へ転職するとだいぶ変わる。
  • 事務さんには普段から少し多めにお金を負担してあげて感謝を伝えておく
  • 職場の雰囲気が悪い薬局かどうかはチェックすべきところ
  • 転職するまでいじめてくる人、嫌がらせしてくる人への対応
プロフィール
この記事を書いた人
やくたろ

現役薬剤師、管理薬剤師。

グループ病院にて5年勉強。
100床程の病院にて医薬品安全管理責任者
感染対策委員会や医療安全委員会にも携わる。
その後、調剤薬局で様々な店舗を経験。

薬剤師以外の方が作っている転職サイトが多いため、転職の現場に沿った内容を伝えていきたいと思います。

やくたろをフォローする
薬剤師悩み解決

コメント