記事内に商品プロモーションを含む場合があります

病院薬剤師→調剤薬局へ転職しようとしたら面接に落ちた話

病院薬剤師はぬるま湯なのか

病院薬剤師から調剤薬局へ転職を決めた理由の1つとして、調剤薬局から病院へ転職してきて経歴も少ないはずがバリバリ仕事をしているKくんの存在がありました。

彼はドクターからの評判もよく、テキパキ仕事ができるうえにかなり勉強している。

そうか、「調剤薬局ではもっと高い仕事を求められているから病院でこれだけがんばれるのか。」と感じました。

病院にいるとちょっと偉くなった気がしてしまうのが落とし穴

病院にいると仕事が楽しくて、少しまともに働くだけで良い評価をされることが多いです。

病棟などは一人で任されることが多く、病棟薬剤師と仲良くしなければ何も回らなくなってしまうので病棟の看護師さんから大切にされることもあります。

各種委員会に出たときは薬剤部代表で出席するので自分を説得しなければ薬剤部は説得できないような雰囲気となります。

メーカーと会えば「先生、先生」と言われるし、看護師さんからも誘いは多いです。

そんな中、いつしか自分がそれなりに偉いものかと勘違いしてしまいます。

その勘違いをもったまま、調剤薬局へ転職活動をするとえらい目にあいます。

転職で重要なのは、「一緒に働きたい」と思わせられるかどうか

転職で重要なのは一緒に働きたいと思わせられるかどうかです。

  • 人物像
  • 経験やスキル
  • やる気

病院薬剤師は経験が100点かというとそういうわけではありません。

ある部分においてはオーバースペックであって、ある部分は足りなかったりします。

病院薬剤師は調剤薬局やドラッグストアへ転職すると、知識についてはオーバースペックになってしまう可能性がある

具体的に混注業務はそれほど調剤薬局では多くありませんし、求められても社内に一人二人いれば十分です。

また、小児病棟がないと小児が全然わからなかったり、保険の知識がないから1から勉強しなければなりません。

ジェネリックの説明とかも病院と薬局で説明するのでは患者さんの満足度に偉い差があります。
(薬局だとかなり下に見られるので患者さんがあれこれいってくることが多い)

むしろクレーム対応がいかにうまくできるかや事務さんや他の薬剤師をいかにまとめられるかというところが評価ポイントになったりします。

仕事で評価されるポイント、求められるポイントが異なる

病院→調剤薬局 転職時、面接に落ちたエピソード

やくたろは病院である程度経験を積んでいたので薬局に行ったら履歴書だけで面接通るだろうくらいに考えていました。

どう考えても病院で経験を積んでいる薬剤師のほうが知識でいったら薬局薬剤師より数倍上に思います。

しかし、実際に調剤薬局へ面接に行ってみると、薬剤師としての知識以外のところを大いに問われるので注意が必要です。

具体的に調剤薬局で求められるスキルは・・・

  • 内服薬・外用薬で外来調剤に関わる知識
  • 医療保険の知識
  • リーダーシップ(人をまとめる力)
  • コミュニケーション能力
  • 患者さんのクレーム対応能力
  • スピードと正確性

職務経歴書を書きすぎて失敗

その時は◯◯ナビ転職を利用して転職を進めていました。

利用した理由としては、とにかく時間がないから適当にサクサクと転職先を探しておいて欲しいと思って利用しました。

この転職エージェントを使って、薬局の面接に行くことにしました。

面接に行く時に職務経歴書を用意していったんですが、何しろ初めて用意したため、作り方に戸惑いました。

「職務経歴書を作りこんだら絶対にいい」というようなネットの情報もあったので、職務経歴書も可能な限り、今までやった業務を詰め込んだりしていました。

病院に数年勤めていると様々な業務を行うことができるので、職務経歴書の内容というのがとても充実したものにすることができます。

自分が今までやってきたことを誇りに思ってやるわけなんですけれども、他人から見てそれが評価されるかっていうのはまた別問題となってきます。

後から分かったのですが、職務経歴書というのは1-2ページ程度に抑えるのが良い職務経歴書となります。

今回に関しては、4ページ書いたのですが、全く評価されていないということになりました。

そして職務経歴書に時間をたくさんかけてしまった挙句、なんと面接の時間に遅刻してしまいました。

面接までの道のりの見積もりが甘く、面接に遅刻

到着したのは5分か10分後でありまして、その際に事前連絡等はできていない状態でした。

また、遅刻した焦りの中、本社受付の内線電話で呼び出すのですが、大会社の内線電話というのは今まで使ったことがなく、戸惑ってしまいました。

内線電話する時にものすごく緊張してしまい、普段の実力を発揮できませんでした。

案内された場所に行って、面接が始まりました。

面接官は2人いまして、事務系の面接官と薬剤師であるエリアマネージャーの2人の面接官で面接を行いました。

面接をした時、薬剤師側の面接官にはある程度の印象を与えることができたかもしれませんが、事務系の面接官に関しては、全く良い印象を残すことができなかったと思います

病院薬剤師としてのプライドをひけらかしてしまい失敗

この時にやってはいけなかったと思うのは、病院薬剤師として今までやってきたプライドを出したことにあります。

正直、普段の業務で外来処方箋の問い合わせとかの対応とかを考えると明らかに病院薬剤師の立場が上です。

病院というのは通常立場が「上」であるので、どうしても「下」の企業に行くというイメージを持つかもしれません。

少なくとも私はそういう思いで薬局の面接を受けていました。

やはり面接であるので、丁寧に「働かせてください」という姿勢だったり、「一緒に働きたい」というふうに思わせられなければ、採用にはなりません

面接官に「一緒に働きたい」と思わせられなければ失敗する

面接官に「一緒に働きたくない」と思われたと思います。

とにかく私は病院で薬品安全管理責任者をやっておりましたし、なおかつ薬局長代行として薬局長業務も行って、薬事委員会や各種委員会を全て仕切ってやっていました。

そういったプライドがあったために、「薬局に行ったら余裕で使える人材のはずなのに」みたいな雰囲気は相当出ていたと思います。

その気持ちが伝わって面接に落ちたと思います。

悪い印象があったときは転職エージェントから確認できる

転職エージェントの面接後フォローの時に「何がありましたか?」「先方はあまりやる気がなさそうに感じられたとおっしゃっていました」と言われました。

要するに病院薬剤師特有の「態度」がやる気がないと感じさせてしまったのでしょう。

同じ病院の他の薬剤師にも聞いてみると、病院で薬局長をやっていたとしても、薬局や調剤薬局に転職したときに平社員からスタートするということは往々にしてあるようです。

今までやってきたことが評価されるとは思わない方がいいかもしれません。

調剤薬局に転職するなら小児の知識が必要となる

意外と困るところが、小児の知識です。

病院では小児病棟がない限り、小児の薬にそこまで携わったりしません。

小児科では粉砕やシロップなど、風邪系の粉やシロップというのはかなりの数来るので、体重計算を何度も早急にする必要があったりします。

小児に関して慣れていないと、何グラムが必要なのかといったことも瞬時にでてこないので、病院から調剤薬局に移った時、とても困ったことの一つでした。

調剤薬局は男性薬剤師でも、妊婦授乳婦の知識が必要となる。

妊婦というのも、産婦人科病棟がない限りはあまりわからないところでありますし、そもそも男性薬剤師は産婦人科病棟の担当になることも少ないです。

妊婦授乳婦の調剤をしていないとあまり知らなかったり詳しくないですが、調剤薬局では結構多く妊婦授乳婦対応を求めらます。

また、低用量ピルなどの使用もたまにあるので、知識として入れておいて損はないです。

妊婦授乳婦についても勉強する必要が出てきたりします。

病院薬剤師を評価してくれる薬局に応募したいときはファルマスタッフがおすすめです。

病院薬剤師を評価する薬局を紹介してくれる転職エージェント

ファルマスタッフは転職者の希望や能力にマッチした転職先を提案してくれます。
面接対策、履歴書添削、年収交渉も手取り足取り行ってくれるので薬剤師にとって心強い転職会社です。
薬剤師特化型エージェントなので薬局事情に詳しいです。

コメント